古民家再生

まず、古民家改修、古民家再生工事は高額な工事になるとゆう先入観をお持ちの方が多いように感じています。勿論、工事内容によってですが一度解体してから移築したり建て直したりすると、新築工事よりも解体、保管、運搬、基礎、移築工事等諸々が付随してしまいますので、高額な工事になってきてしまいますが私個人的な感覚だと、工事箇所や内容にもよりますが最近の住宅よりも工事しやすい場合の方が多いです。

様々な理由で古民家にお住まいの方がいらっしゃると思います。生まれ育った家だったり、古民家が好きだったり、雰囲気のある面白い店舗にしたい方、又は古民家は購入金額自体は安いから等、本当に様々な思いがあると思います。
そんな中、様々な不安を抱えている方もいらっしゃると思います。 そんな方々の不安や理想を、最終的に幸福や満足に変えれるよう誠心誠意精一杯の努力をしていきます。

私自身、古民家を改修して土壁の家に住んでいて、一番不思議なのは子供が今まではよく風邪をひいたり体調が悪くなったりしたんでが、全く病気にならなくなった事です。私共では、土壁の補修、修復を始め、土蔵や古民家を有効活用することにも力を入れていきたいと考えてます。
日本とゆう国の風景を残していくと共に、現代的な使い方に進化させていく必要もあるんではないかと日々試行錯誤し勉強していますどんな些細な御意見、御質問でもお受け致しておりますので、皆様の素直な声を聞かせて下さると有難いです。

ワンポイント情報

古民家や土蔵、基礎がある建物でも稀に地盤沈下や施工不良、地震や様々な要因により建物が傾いたり沈んでしまったりとゆう場合があります。

個人的な主観ですが、そういった場合の一番の心配は倒壊により住んでいる方々の体調が悪くなったりする事があり、敏感な人は大変な思いをすることもあります。

工事の方法はお話しを伺いながら内容を決定していきますが、大掛かりな工事になる場合もあれば、状況によっては一部分だけ解体し歪みを直して修復すれば済むこともありますので工期や予算は様々です。


土蔵

今は大変貴重な日本の文化とも言える土蔵。
しかし近年、その数が年々と減っています。

要因は様々ですが、よく耳にするのは負の遺産とゆう言葉です。
土壁は維持管理が大変で、近代の生活には向かないと言われる方が少なくないのですが、土の壁、私としては、残していきたい日本の智恵ではないかと思っています。
農家の方々は勿論、酒蔵やワイン貯蓄など、地下室のような安定した室内が確保できる場所を必要とする方々にとっては機械を必要としないで最適な環境を作れますので、とても自然的な素晴らしい建造物です。

勿論、住宅としても土壁はとても良い空間だと思っています。
ただ、住宅での土壁を昔ながらの工法で施工すると土蔵とは違い柱と柱の間に塗ってあるので、木の収縮や地震など様々な要因でどうしても微妙な隙間ができたりしてしまいます。
また土を塗れば大丈夫なんですが、やはり気になるところかと思いますので、住宅の場合は工夫が必要になってくると思っています。

私自身、古民家を改修して土壁の家に住んでいて、一番不思議なのは子供が今まではよく風邪をひいたり体調が悪くなったりしたんでが、全く病気にならなくなった事です。
私共では、土壁の補修、修復を始め、土蔵や古民家を有効活用することにも力を入れていきたいと考えてます。
日本とゆう国の風景を残していくと共に、現代的な使い方に進化させていく必要もあるんではないかと日々試行錯誤し勉強しています。

どんな些細な御意見、御質問でもお受け致しておりますので、皆様の素直な声を聞かせて下さると有難いです。

ワンポイント情報

 土蔵や土壁の漆喰の剥がれや崩れであれば状態にもよりますが、一度仕上げ塗りを剥がして荒壁と呼ばれる土壁の主要部分の状態にして補修していき、また仕上げを新たにしていく方法をとれば、また長い年月持ちます。

御自身で塗ってみたいとゆう方もいらっしゃると思いますので、そんな時は是非お気軽にご相談下さい。

基本的には天然素材のみの材料を製作から施工まで専属の左官屋さんと共同で行っています。

その土地の土や草など様々な材料を使った仕上げもご提案できます。